実績

大友かく子が提案した意見書・決議

大友かく子の一般質問

大友かく子が提案した意見書・決議

議会は、国会または関係行政庁に意見書を提出すること(地方自治法第99条)や、議会としての意見表明のための決議をすることができます。
大友が提案した意見書や決議とその結果をご紹介します。
2012年6月議会の「原発東京都民投票条例制定を求める決議」は新聞でも取り上げられました。
原発東京都民投票条例制定を求める決議
2014年 9月議会 原発事故避難者の住宅支援に関する意見書 可決
セクシュアルハラスメント行為に対する決議 可決
2013年 9月議会 原発事故子ども・被災者支援法に基づく具体的施策の早期実施を求める意見書 可決
過労死防止基本法の制定を求める意見書 可決
国連安保理決議1325号に基づく国別行動計画策定について市民社会の参加保障を求める意見書 可決
6月議会 副反応事例が多発している子宮頸がんワクチン接種事業の精査・検証と副反応被害者に対する救済体制を整えることを求める意見書 否決
西東京都市計画道路3・4・9号保谷東村山線の整備に当たって、緑の保全、生物多様性の保全を含む環境保全を行うことを求める意見書 可決
橋下徹大阪市長・日本維新の会共同代表による「慰安婦」容認発言に対する決議 否決
3月議会 寡婦控除を全ての母子家庭に適用させることを求める意見書 可決
2012年 12月議会 子ども・被災者支援法の基本方針に対する意見書 可決
福島県外の借上げ住宅の新規受付打ち切りの撤回を求める意見書 可決
6月議会 原発東京都民投票条例制定を求める決議 可決
2011年 6月議会 子ども「年20ミリシーベルト」基準の見直しを求める意見書 可決

大友かく子の一般質問

定例議会で議員が市政全般について市長等に質問することを「一般質問」といいます。
西東京市では、事前に質問項目を通告し、答弁時間を含めて1人当たり50分の持ち時間で行っています。
大友の行なった一般質問の項目をお知らせします。
大友かく子の一般質問
2014年 12月議会 1 予算編成方針について
2 虐待対応について
3 待機児解消と保育の質の確保について
4 感染症対策について
5 生物多様性を生かしたまちづくりについて
6 泉小学校廃校に向けての取り組みについて
9月議会 1 西東京市、市教育委員会の虐待対応について
2 子ども・子育て支援新制度本格実施に向けての取り組みについて
3 泉小学校閉校に向けての取り組みの状況について
(1) 就学希望調査の調査結果に対する見解と今後の対応について
(2) 学校統合協議会について
(3) 東京都との協議の状況について
(4) これまでの要望事項の対応状況について
(5) 新生 住吉小学校について
(6) 泉小学校の跡地活用の検討状況について
4 いじめ防止条例の準備状況について
5 東大生態調和農学機構(旧東大農場)周辺地区における用途地域変更・地区計画の策定を通してのみどりの創造・保全について
6 庁舎統合について
6月議会 1 庁舎統合について
2 子どもの育ちと子育て支援について
3 男女平等の推進について
4 低炭素社会づくりの推進と市民協働による環境保全について
5 市民協働推進センターゆめこらぼの運営について
6 泉小学校閉校に向けての取り組みの状況について
7 図書館の運営について
2013年 12月議会 1 予算編成方針について
2 泉小学校の統廃合について
3 配慮が必要な子どもたちのための環境整備について
(1) 特別支援学級の新設・増設
(2) 普通学級への人員配置
4 放射能汚染対策の見解と今後の取り組みについて
5 食育推進計画について
9月議会 1 泉小学校の廃止と小規模小学校の統廃合について
2 若年齢の妊娠・出産について
(1) 市内の実態把握・対応の状況
(2) リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康・権利)にかかわる啓発と対応の状況
3 こどもの発達センターひいらぎについて
4 特別支援学級の新設について
5 市民参加条例の運用について
6 都市計画マスタープランの策定と都市計画道路の整備について
2012年 12月議会 1 協働の推進について
(1) 市民協働推進センターゆめこらぼについて
(2) 方針の見直しと計画策定について
(3) 新寄附税制・NPO法改正への対応について
2 放射能汚染対策について
(1) 消費者庁からの貸与機器の運用の状況と測定結果の活用について
3 嘱託職員制度の見直しについて
4 みどり児童センターの転用について
5 地域防災計画の策定について
6 第2次環境基本計画策定の状況について
7 小規模校の統廃合について
9月議会 1 市内小中学校における「いじめ」の対応について  
2 放射能汚染対策について
(1) 消費者庁から貸与された放射性物質検査機器の運用について
(2) 協働による測定について
(3) 情報提供・情報公開について  
3 湧水と地下水の保全、雨水の活用について
4 被災地からの瓦れきの受け入れについて
5 ホームスタートの取り組みを通した子育て支援の拡充について
6 子どもの発達段階に沿った性教育について 
(1) 子宮頸がんワクチン接種費用助成事業に関連した取り組みの状況について
(2) 子どもの年齢・発達に沿った取り組みについて
6月議会 1 放射能対策について
(1) 放射性物質検査機器の消費者庁による貸与の運用について
(2) 協働による測定について
(3) 情報提供・情報公開について
2 被災地の瓦れきの受け入れについて
3 協働の推進について
4 防災について
(1) 西東京市地域防災計画の見直しにおける市民参加について
(2) 防災会議・担当課への女性の登用について
(3) 災害時対応マニュアルと避難所運営マニュアルについて
(4) 震災用井戸の活用について
5 ごみの減量について
6 環境施策の推進について
7 DV・デートDV防止のための取り組みについて
2011年 12月議会 1 放射能対策について
2 協働の推進について
3 住吉町六丁目都営住宅跡地の利用について
4 被災地のがれき処理の受け入れについて
5 公園・緑地の維持管理について
6 放課後子ども教室の検討状況について
9月議会 1 公共施設の適正配置について
2 放射能対策について
3 東京電力の電力に依存しない電力の調達と市内の電力使用状況の把握について
4 被災地の瓦れき処理の受け入れについて
5 防災・災害時における女性の参画について
6 サイクリングロードの改修について
7 平和の推進について
8 文化芸術の振興に当たっての市民参加
6月議会 1 防災・災害時の対応について
(1) 子どもたちの安全確保
(2) 心のケア
(3) 協働
(4) オープンスペースの防災化
2 放課後子どもプランについて
3 節電対策と地球温暖化防止対策について
4 市民参加について
5 公共施設の適正配置について  
3月議会 1 市民参加と自治基本条例制定について
2 公園行政について
3 子どもの居場所について
4 女性の健康管理について
5 平和について